ジュニア防災検定とは
「ジュニア防災検定」の特徴
- 3つの課題の総合評価で合否決定
- 学校の都合に合わせてご希望の日時と場所で実施可能
「ジュニア防災検定」は、筆記試験だけではなく、家族防災会議レポート、防災自由研究の3つから構成される、今までにない検定です。子どもたちが日ごろから防災と減災に深い関心を持ち、意識を高め、自分で考え判断し行動できる「防災力」を身につけることを目的としています。
小中学生・保護者の皆さまへ
- 子どもたちの”防災力”を養います
- 家族で防災に取り組む機会を提供します
「ジュニア防災検定」が目指す”防災力”
- 日ごろから災害に備えた準備ができる
- 災害時に生命を守るための行動ができる
- 未来を創るひとりとして防災・減災のために何ができるのかを考えることができる
教育・行政関係の皆さまへ
- 防災教育の外部評価として利用できます
- SDGsの取り組みに適しています
- 将来を担う地域の防災人材の育成に
防災自由研究 さらなる活用のヒント
- 夏休みの課題として最適!文化祭など発表会にも。
- 防災教育チャレンジプラン、ぼうさい甲子園、防災マップコンクールにも応募してみましょう。
ジュニア防災検定を終えて受検者・保護者のこえ
ジュニア防災検定初級
南林間小学校
小栁 優菜さん
4 年生
保護者
根本 翔大さん
5 年生
保護者
小泉 悠翔さん
5 年生
保護者
田仲 夢空さん
5 年生
保護者
岡田 湊さん
5 年生
保護者
飯沼 杏奈さん
5 年生
保護者
砂川 瑛翔さん
5 年生
保護者
寺本 蒼音さん
5 年生
保護者
松﨑 良さん
5 年生
保護者
角谷 陽奈子さん
4 年生
保護者
筬島 麻衣さん
4 年生
保護者
大西 咲璃さん
4 年生
樫部 美結さん
4 年生
保護者
田中 萌々奈さん
4 年生
保護者
中野 泰志さん
5 年生
保護者
中野 泰志さん
4 年生
保護者
木村 穂積さん
4 年生
保護者
竹内 想真さん
5 年生
保護者
石川 聡真さん
5 年生
保護者
高橋 護さん
5 年生
保護者
佐藤 さくら子さん
5 年生
保護者
三原 ひなさん
4 年生
保護者
江利角 稟さん
5 年生
保護者
古江 佑真さん
4 年生
保護者
栗本 桜佑さん
3 年生
保護者
川口 桜結香さん
4 年生
保護者
西本 結衣さん
4 年生
保護者
佐藤 文音さん
4 年生
保護者
西林 慈逢さん
4 年生
保護者
奥村 芽生さん
4 年生
保護者
小林 由来さん
4 年生
保護者
藪中 栞愛さん
4 年生
保護者
前山 愛心さん
4 年生
保護者
長尾 蒼佑さん
4 年生
保護者
田村 彩菜さん
4 年生
保護者
岩鼻 莉里朱さん
4 年生
保護者
ジュニア防災検定中級
梶山 悠人さん
6 年生
保護者
山﨑 公仁さん
1 年生
保護者
上野 蓮央さん
2 年生
保護者
矢野 心珠さん
3 年生
保護者
隅田 悠太さん
1 年生
保護者
内田 悠基さん
1 年生
保護者
淺野 芽生さん
1 年生
保護者
伊藤 晃人さん
1 年生
保護者
大木 優里葉さん
1 年生
保護者
山田 晃成さん
4 年生
保護者
佐山 歩さん
5 年生
保護者
谷 総一郎さん
4 年生
保護者
大根田 真央さん
4 年生
保護者
庵野 心音さん
4 年生
保護者
浦野 楓さん
4 年生
栗本 修佑さん
5 年生
保護者
萩 結愛さん
6 年生
保護者
野際 結花さん
6 年生
保護者
中井 絢女さん
6 年生
保護者
芝 元翔さん
6 年生
保護者
表 直桜矢さん
6 年生
保護者
ジュニア防災検定上級
田島 向陽さん
3 年生
保護者
佐南 未結さん
3 年生
保護者
安蔵 沙羅さん
3 年生
保護者
浜松 仁平さん
2 年生
防災検定・ジュニア防災検定アンバサダー
ジュニア防災検定の内容
家族防災会議レポート
災害や防災をテーマに家族で話し合い、その内容や家族で取り組んだことなどを1枚のレポートにまとめましょう。
筆記試験
自然災害の種類や特徴、自然災害の仕組み、命を守る行動や災害への備えなどについて出題されます。
防災自由研究
防災自由研究を行いましょう(所定の用紙はありません)。
個人でもグループやクラス単位の取り組みでもOK。
※ただし、複数での取り組んだ場合、個人名では表彰されません。
詳しくは【表彰について】を参照。
ジュニア防災検定のご案内
団体受検
ジュニア防災検定は、団体での受検が基本です。
団体とは、自治体(教育委員会、危機管理部局、消防組合等)、学校、学習塾、企業、商工団体、 マンション管理組合、各種団体(子ども会、少年消防団、ボーイ・ガールスカウト等)などです。 団体受検の対象となるか、ご不明の場合にはご連絡ください。
受検級・検定料
受検級 | 受検級の目安 | 筆記試験時間 | 団体検定料 |
---|---|---|---|
初級 | 小学4~5年生程度 | 40分 | 1,890円 |
中級 | 小学6~中学1年生程度 | 40分 | 2,700円 |
上級 | 中学2~中学校卒業程度 | 40分 | 2,700円 |
筆記試験日時・会場
筆記試験に必要な時間は、40分です。テスト時間を確保してください。
筆記試験は、ご希望する日時や会場で実施できます。一年中、いつでも受検できます。
【日程に関する注意事項】
● 検定全体を実施するのに必要な期間としては、約1ヵ月程度です。家族防災会議レポートや防災自由研究を実施するための時間を考え、余裕をもって取り組んでください。
● 筆記試験の実施日は早目に設定することをお勧めします。2月末まで。
● 3月以降に実施する場合、当協会主催のジュニア防災検定表彰式(毎年3月末開催)に間に合わないことがあります。
申込から結果までの流れ
お申込み方法
「個人情報保護方針」に記載された内容にご同意いただいた上で、「団体受検申込書」に記入し、「受検者名簿」と一緒にメールにてお申込みください。
各種申込資料はこちらから
受検の流れ
標準
夏休み前に筆記試験を実施(家族防災会議レポート・防災自由研究を夏休みの宿題)
夏休み後に筆記試験を実施(家族防災会議レポート・防災自由研究は夏休みの宿題)
防災キャンプ・防災教室などで実施(筆記試験や防災自由研究を会場で実施)
検定料のお支払い方法
検定料のお支払いについては、検定資材到着後、2週間以内に下記の口座にお振込ください。
口座名 一般財団法人 防災教育推進協会
住信SBIネット銀行(0038) 法人第一支店(106) 普通1897060
再チャレンジ制度
合格基準に満たなかった場合、「再チャレンジ制度」(希望制)の機会が提供されます。再審査の結果、合格した者にも合格証書が授与されます。再チャレンジは無料です。
再チャレンジの手順について
- 当協会から再チャレンジ用ワークシートを受信。対象者にワークシート1枚を配布。
- 家庭でワークシート(1枚のみ)に取り組む。
- 対象者からワークシートを回収し、当協会に提出。
結果のお知らせ
総合評価が100点満点中、70%程度で合格です。合格者には「合格証書」を授与します。
受検級 | 満点 | 合格基準 |
---|---|---|
初級・中級・上級 | 100点 | 70%程度 |
ジュニア防災検定の合格者には防災検定の級を認定します。
合格証書には下記のように記載されます。
受検級 | 記載される認定級 |
---|---|
ジュニア防災検定 初級 | 防災検定 5級 |
ジュニア防災検定 中級 | 防災検定 4級 |
ジュニア防災検定 上級 | 防災検定 3級 |
表彰について
- 総合評価の成績が優秀な受検者には「成績優秀賞」の表彰状が授与されます。
- 家族防災会議レポート、防災自由研究の優秀な作品には、それぞれ「家族防災特別賞」「防災自由研究優秀賞」の表彰状が授与されます。
- グループやクラスなど複数で防災自由研究に取り組んだ場合は、個人名での表彰とはなりません。
ジュニア防災検定表彰式について
一般財団法人 防災教育推進協会は、防災の学習に取り組んでいる個人・団体の努力を称え、一層の励みを促す目的で、毎年3月末、表彰式を開催しています。
表彰式には、「成績優秀賞」「家族防災特別賞」「防災自由研究優秀賞」 の受賞者が招待されます。
よくある質問
受検することができます。筆記試験実施日から1週間を過ぎる場合はご相談ください。
可能です。家族防災会議レポート、筆記試験、自由研究にどのように、どのような順番で取り組むかは団体でお決めいただけます。
再チャレンジをご希望されるどうかについて学校・団体で選択できます。
返金ルールは、以下の通りです。
- 検定資材到着(予定)日の7日前までは検定料の80%
- 検定資材到着(予定)日の6日前~検定テスト前日までは同50%
- 検定資材到着(予定)日後は、返金いたしません。
なお、自然災害、協会側の不備・都合で受検できない場合は受検料を返還いたします。
2024年度版「ジュニア防災検定」「防災検定」筆記試験正誤表
該当の級のダウンロードボタンをクリックいただき、ダウンロード後、事前にお知らせしましたパスワードをご入力してご利用ください。